みなさんこんにちは。
今回は100円ショップで買えるUSBのLEDライトとスマホだけで、手軽にカッコいいライティング撮影をご紹介します。(今回使用している写真はすべてiPhoneで撮影してます。)
※Twitterアプリから閲覧すると、画像が正常に表示できない事があるようです。
お手数ですが、その際はリンクをコピーしてchromeやsafariなどで閲覧お願いします。
※ブログ村に参加してます。↓のリンクをクリックしていただけるとモチベーションにつながるので、このブログを気に入っていただけたら1クリックお願いします!
にほんブログ村
まずは必要な物
左:被写体→フィギュアなど小物
上:100均のLEDライト(USB対応)×2個
下:モバイルバッテリー
右:透明のセロハンおりがみ
モバイルバッテリーは皆さんお持ちだと思うので、たった300円でライティングができます!
100均LEDライトの動作を確認する
まずは100均のライトがちゃんと光るか確認します。
(100円なので光らないのがザラにあります…。)
今回は吊り下げ電球のペンダントタイプを購入しました。そもそもUSBでペンダントタイプってどういう使い方を想定しているのでしょうか?最近の家は天井にもUSBコンセントついてるのかな?
点灯しました(よかった)!
すごい!思った以上に明るい!なんだか非常用にモバイルバッテリーと共に複数持っていても良さそうです。
100均LEDライトで試し撮り
ライト1個だけで試し撮り。やや硬めの光で影が気になりますが、これだけでも意外といい感じではないですか?
次は100均で買ったセロハンでLEDライトに色を付けてみます。
100均セロハンで100均LEDライトに色を付ける
セロハンを乗せてみました。
明るさが十分にあったのでテーブルに置いていますが、ライトの当たり方を上からにしたい場合などは、必要に応じてセロハンを輪ゴムで止めれば色々な角度から当てることができます。
100均セロハンでカッコよくなった!
仕上がりはこんな感じ!
ちょっと色がキツめですが、パッと見で100均のライトとスマホで撮影したとは思えない仕上がり…!
他にも何カットか撮ってみました。
なかなかいい雰囲気が出ていますね!
キャラクターや被写体のイメージに合ったセロハンを掛ける事で、手軽にイメージを変更できます。
いかがでしょうか?一眼カメラもストロボも、専門的な機材も一切必要ないライティングのご紹介でした!
お気に入りのフィギュアやプラモデルなど、お気軽に試してみてくださいね!
次回もよろしくお願いします!
コメント