みなさんこんにちは。
今回はオシャレな写真を更にSNSウケしそうな写真に現像できる、無料のオリジナルプリセット「Aqua Sunday」をご紹介します!
基本はPC版のLightroom classicが必要になりますが、プリセットの登録が難しかったり方法が分からない方のために現像パラメータも公開しますのでぜひ最後までお付き合いくださいね!
それでは説明の前にまずはプリセットの効果を実際に見てみましょう。

こちらのおじさんが萌え袖でプレゼントを差し出している写真に、今回のオリジナルプリセット「Aqua Sunday」を適用すると…

何という事でしょう!何とも言えないノスタルジックな写真に早変わり!
しかもプリセット適用後に調整したのは露出補正だけ!
汎用性を重視してプリセット単体で使える、かつカスタマイズしやすい初心者向けのプリセットでもあります。
それでは、こちらのオリジナルプリセット「Aqua Sunday」のダウンロード方法と使い方・作例をご紹介していきますね!
無料プリセット「Aqua Sunday」のダウンロード方法
まずはLightroom用のプリセット「Aqua Sunday」のダウンロード方法です。
↓以下のリンクをクリックしてPCにダウンロードしてください。
↑のAqua SundayをクリックするとZipファイル形式になっていますので、保存をしてから解凍ソフトにて解凍。
解凍後に「Aqua Sunday.xmp」というファイル形式ならOKです。
分かりやすいようにデスクトップなどに出しておくと良いかも知れませんね。
ダウンロードはこれだけで完了です!次はLightroom classicで操作しましょう!
↑Lightroom単品よりもPhotoshopも同時に使える「フォトプラン」がおすすめ
「Aqua Sunday」をLightroom classicに登録する

それでは先ほどダウンロードした「Aqua Sunday」をLightroomに登録しましょう!
※登録方法を理解している方は飛ばして次にどうぞ
※PCで登録すればiPad版でも利用できます
↑まずはLightroomを起動して現像したい写真を「現像モード」で開いてください。
次に左側にある「プリセット」の隣にある「+」をクリックして「プリセットを読み込み」を選択しましょう。

するとダイアログが開くので、先ほどダウンロードして解凍した「Aqua Sunday.xmp」を選択して「読み込み」をクリック

Aqua Sunday.xmpを読み込むと「プリセットの読み込み」ログが開いて一瞬で登録されます。
その後、左側のプリセット欄に「Aqua Sunday」が表示されていれば完了です!簡単ですね!
あとはAqua Sundayをクリックすれば自動的に写真へ反映されます。
オリジナルプリセットAqua Sundayの作例&説明

それでは早速Aqua Sundayプリセットの作例と説明をしていきますね!
まずはコチラの日差しが差し込んだオシャレ風な写真です。

これにプリセットを適用するとこんな感じ!
どうでしょうか?儚げでノスタルジックでありつつも、今風の爽やかな色味になっていますね。
このAqua Sundayプリセットは、オールドな雰囲気で下げがちなコントラストをプラス。
それでいて全体的に爽やかなブルーを基調に、フワっとした雰囲気の写真を目標に調整しました。

このAqua Sundayプリセットは「光」を多く取り入れた写真が向いていて、こういった逆光で被写体が暗くなっている写真でも…

このようにとても柔らかい雰囲気と、早朝のような爽やかな空気感を演出できると思います。
シャドウを比較的大きく持ち上げますので、一見失敗したような写真も「使える」写真になるでしょう!

このプリセットの狙いは「今っぽいSNSウケ」しやすい雰囲気を、誰でも再現できるように仕上げています。
そのため、このようなありがちな写真は特に相性が良く

このままロゴを入れてチラシを作れそうなほど「っぽい」写真に1発で現像できるのが魅力。
そしてお気づきだと思いますが、このプリセットは雰囲気をガラッと変えているようで実はマイルドな調整で使いやすいプリセットになっています。
そのためプリセット適用後はほとんどの場合、露出補正のみプラスを振っていただければ「いい感じ」になると思います!
人物や食べ物もいい感じになる

このAqua Sundayプリセットは「カメラ女子が他人と差をつける」られるようにカフェ等で撮る写真を更にレベルアップさせる事が出来ます。
例えばこのようなオシャレなランチの写真も…

一気にInstagramでイイねが貰えそうな雰囲気に早変わり!
またこのプリセットは露出補正を「白トビ」ギリギリまで上げると、青味が薄くなるので多少の白トビは無視して明るくするといい感じになるのでおススメです。

プリセット自体がマイルドに調整しているため、このように光が差し込む写真ならばポートレートや人物写真でも…

プリセットを適用して、露出補正をプラスに振るだけで海外風のポートレート写真に早変わりします。
ただし、ポートレート撮影した写真は注意しなければいけない点があります。
↑の写真を見れば分かりますが、髪の毛やまつ毛などのシャドウ・中間色に緑が出てしまっていますね。
こういった場合は「カラーグレーディング」のシャドウ・中間色のバランス。もしくはカラーの「色被り補正」をパープル寄りにすればOKです。
Aqua Sundayプリセットの各種パラメーター情報

それではプリセットの登録が出来ない方、パラメーターだけ知りたい方向けに今回のAqua Sundayプリセットのパラメーターを公開します。(他のカメラマンからタダでやるな!と怒られそうですが…)
これと同じ数値に現像すればプリセットを登録できなくても、同じ色味になるハズです。
パラメーターの見方はLightroomの上から順に並べています。
露出関係は見てもらえば分かりますが、かなりのマイルド設定ですね!特徴としてはハイライトを下げてシャドウと黒レベルを大きく引き上げています。
そして明瞭度は上げつつも、テクスチャとかすみの除去をマイナスに振る少し珍しい形。
カラーグレーディングはブルーに振っている
更にこのAqua Sundayプリセットの大きな特徴として、カラーグレーディングは全てのパラメーターをブルー系統に振っています。
そしてシャドウと中間色は輝度を思いっきり上げて全体が爽やかな青色になるよう調整してあります。
もしこのプリセットで青くなり過ぎてしまう場合やカスタマイズしたい場合は、このパラメーターを調整すれば好きな色味になると思うのでぜひチャレンジしてみて下さいね!
↑新海誠監督風のオリジナルプリセットも無料ダウンロードしてます!こちらはかなり人気!
いかがでしたでしょうか?
我ながらかなり使いやすく、それでいてカスタマイズしやすいプリセット(あんまり人気なら有料にしたいくらい)だと思います!
RAW現像初心者向けのプリセットでもあるので、ぜひ使って見て下さいね!
次回もよろしくお願いします!
※最後までお付き合いありがとうございます!この記事が「いいね!」と思っていただけたら↓のリンクを1クリックしていただくと嬉しいです!
にほんブログ村

コメント