ストロボを使うなら!おすすめライトスタンド

ライトスタンドの写真 カメラ初心者向け

みなさんこんにちは

コンビニでいつもパックンチョを買ってたら「パックンチョは明日入荷しますよ」と言われた茨城のカメラマン仲居です。

今回はストロボを使う際にほぼ必須の「ライトスタンド」について、簡単にご紹介させていただきます。

※Twitterアプリから閲覧すると、画像が正常に表示できない事があるようです。
お手数ですが、その際はリンクをコピーしてchromeやsafariなどで閲覧お願いします。
※ブログ村に参加してます。↓のリンクをクリックしていただけるとモチベーションにつながるので、このブログを気に入っていただけたら1クリックお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

ライトスタンドとは?三脚とは何が違う?

ライトスタンドとは?三脚とは何が違う?
とても長く伸ばせるライトスタンド

ライトスタンドとは、その名の通りストロボ(モノブロック含む)やビデオライトを装着する大型のスタンドになります。

主なカメラ三脚との違いは…

  • 長さが2M程度と非常に高い位置まで伸ばせる
  • 雲台(うんだい、三脚の上に付いている首)は無く、角度を付ける事が出来ない
  • アタッチメントを装着することで、アンブレラやソフトボックスを装着できる

以上のようにカメラ三脚と違い、ストロボやビデオライトを使う上でほぼ必須のアイテムとなっています。

ライトスタンドは安価で手軽に買える

スタジオで使うプロ用のライトスタンドでなければ、非常に安価で手に入れることが出来ます。

特にジェネリック品と評判のAmazonベーシックであれば1本2,000円以下、高級品でも1本15,000円程度とカメラ機材としてはかなり手が出しやすいので、カメラ初心者には特におすすめです。

と言う訳で、今回は格安のライトスタンド軽量のライトスタンドを写真でご紹介します!

おすすめライトスタンド1:激安ライトスタンド

まずは激安で最低限の使用感が有名な「NEEWER」のライトスタンドをご紹介。

1本2,000円以下と非常に安く手に入れることが出来ます。

↑価格の割にはしっかりしており、構造としても単純なため雑に扱っても壊れない頑丈さでカメラ初心者でも安心して使う事が出来ます。

しかし、金属の削りが甘く、手をケガしないように注意が必要な事と、1本約1kgと重さが気になります。

非常に安価なため、外での撮影や塩害が気になる海辺での使用も気にならないのが大きなメリット。

おすすめライトスタンド2:軽量ライトスタンド

次におすすめなのが「FOSOTO」の軽量ライトスタンドです。

1本5,000円程度とやや高いですが、非常に軽量でおすすめです。

↑激安ライトスタンドの倍以上の値段にはなりますが、重さはほぼ半分の1本約600gと非常に軽量です。

また、足の折り方もライトスタンド側に折り込むので、他の商品と比べてもかなりコンパクトになります。

しかし、軽量故に耐久性が気になる点や、アンブレラを装着した際にちょっとした風でも倒れてしまうので、屋外で使う場合には注意が必要です。

それでも小型スーツケースに収まるコンパクトさと軽さが非常に魅力的。

激安と軽量ライトスタンドを比較

ここからは写真を使って激安ライトスタンドと軽量ライトスタンドを比較してみましょう。

一番短い状態のライトスタンド
一番短い状態のライトスタンド

写真左が激安ライトスタンド、右が軽量ライトスタンドになります。

まずは一番短い状態の写真です。激安ライトスタンドの方がフレームが大きいため、背が高くなっています。右側の方は足を広く開いたため少し小さくなっていますね。

ちなみに、軽量ライトスタンドは完全に足を開く(平らになる)事が出来るので、安定感が欲しい場合は思いっきり開くことが出来ます。

※最大まで開くと最大高は低くなります。

一番長い状態まで伸ばしたライトスタンド
一番長い状態まで伸ばしたライトスタンド

次は一番長い状態まで伸ばした状態のライトスタンドです。

激安ライトスタンドの方が頭一つ高いですね。しかし、背が高くなれば、その分倒れやすくなるので、7割程度でとどめておいた方が良いと思います。

折りたたんだライトスタンド
折り畳んだところ

完全に折りたたんだところです。

激安ライトスタンドは約75㎝軽量ライトスタンドは約50㎝と両者は25㎝の差があります。これはかなり大きな差で、軽量ライトスタンドは小さめのキャリーケースにすっぽり収まります。

逆に激安ライトスタンドは専用のスタンドケースが必要になるので、多灯ライティングをしたい方は持ち運びもよく検討した方が良いですね。

おすすめライトスタンドケース

もし激安ライトスタンドを使う場合は、かなり長めのケースが必要になります。

以下の商品が幅も長さもあり、マチが広めにとってあるためストロボ本体やアンブレラなどもまとめて収納できるのでおすすめです。

他にもローラーが付いたキャリータイプ等がありますが、大きめの家電量販店などで実物を見た方が安心です。

カメラ初心者はとりあえず激安ライトスタンドでOK

ストロボを使いたい!ライティングをしてみたい!そんな方はとりあえず激安ライトスタンドで良いと思います。

機材が増えたり、移動手段や使用環境などにより大きいものが良いか、軽いものが良いか変わってきます。

私の場合は移動が多いので軽量コンパクトなライトスタンドに落ち着きましたが、カメラ初心者の方は手に入れやすい激安ライトスタンドを使ってみて、自分に合うものをゆっくり探せば良いのではないでしょうか?

いかがでしたでしょうか?

次の記事では実際にストロボ・アンブレラ・ソフトボックスを付けた撮影の方法をご紹介したいと思います(思います)

次回もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました