みなさんこんにちは。
写真を撮っている方やカメラマンの方で1度は「自分の撮った写真でTシャツを作ってみたいな…」と思った事はありませんか?
私も過去に自分の撮った写真でTシャツを作った事があり、また作りたいなぁーと思っていたらオリジナルシャツを作れる「Printful(プリントフル)」様からブログで紹介してもらえないか?
とご連絡をいただいたので1枚作らせていただきました!

どうでしょうか?以前私が撮影した「CDの表面に水滴」の写真でパーカーを制作しました!

しかも裏面プリントには、なんと!現像時にホワイトバランスを調整できるカラーチェッカーを印刷!
しかも英文で「ホワイトバランスがマジで分からん…」と魂の叫びを込めました笑
ちなみにカラーチェッカーで有名なX-Rite社で公表しているRGB値を参考にイラレで制作したので、Printfulさんの印刷精度が高ければ実践でも使える色味になっているハズ…!
それではPrintful(プリントフル)さんでデザインの注文方法から、実際に印刷されたパーカーを使ってホワイトバランスを調整する所まで順にご紹介していきます!
Printful(プリントフル)でTシャツ・パーカーの注文から制作まで

デザインと言っても特に難しい操作は無く簡単だったので、画像を使って説明していきますね。
まずは Printful公式サイトに行き「1点から注文」をクリックします。
見た感じ海外のサイトっぽいですが、熊本県に工場があるそうなので安心。
※先にアカウントを作っておくとデザインデータが保存でき、何度もやり直しが出来るため会員登録しておくと吉です。ちなみにメールアドレスだけなくFacebook・AppleID・Googleアカウントでも登録できます。

すると制作する商品の画面になりますので、お好きなアイテムを選択してください。
今回は冒頭にご紹介したとおりパーカーで進めていきますね。

パーカーの場合、表面だけのプリントなら3,100円程度と、お店で買うのと同じくらいの値段。
刺繍もできる?!のですが今回は写真を見せたいので「プリント」を選択して「デザインを開始」をクリック!

すると即デザイン画面が表示されるので、まずは「デザインを入稿」をクリックして…

好きな写真やPNGデータをアップロードしましょう!今回は赤枠で囲った写真にします!
※プリント面は縦に長いため縦写真は特に見栄えがいい。

写真やデータのアップロードが終わると「ショップのファイル一覧」にデータが保存されていくので、使いたい写真の「配置」をクリック

これでパーカー本体に写真を配置できるようになりました。
操作はいたって簡単で、マウスで場所や大きさを自由に変更出来ます。上部赤枠の「位置」をクリックすればセンタリングや上下に寄せるのも1発でOK。

表面は自分の写真で、裏面はRAW現像時に役立つカラーチェッカーにしたかったのでデザインを追加!
上部赤枠の「裏面プリント」をクリックすると裏面にもデザインできるようになります…が、追加で650円かかるそうです。

デザインだけでは少し寂しかったので「I really don’t know the white balance.※ホワイトバランスがマジで分からない」を追加しました。
文字入力も非常に簡単で、例えるならばInstagramのストーリー画面と同じように直感的に入力やフォント、大きさや文字カラーを選ぶ事が出来ます!これはうれしい仕様。

なんと!プリントフルさんでは袖部分にもデザインをプリントすることが出来ます!
せっかくなので左袖にはカメラマンあるあるの「SDカードが入ってません…」を追加しましょう笑
※こちらも追加で650円かかるみたい。

こうなったら右袖もいったれ!と言う事で背中プリントとおなじカラーチェッカーのデザインをワンポイントで入れました。かわいい。
作るTシャツやグッズによりますが、首元のタグやフードの裏側などもプリントできる物もあるみたいです。よりデザインにこだわりたい人は他の安さをウリにしているプリントTシャツ屋さんよりもおススメできますね!

パーカーのデザインが完了したので、カートに入れました!
色んな所にプリントを入れたので5050円と割高になってしまった感がありますが、個人が1枚単位で作るパーカーと考えればかなりお買い得ではないでしょうか?
あとは配送先の住所を選択して注文すればOKです!
支払い方法はクレジットカードの他にペイパルが利用できるので、私はクレカを使わないペイパルで注文しました。
Printful(プリントフル)の送料と配送日数
各アイテムの送料に関してはTシャツやパーカー等それぞれ設定されており、今回のパーカーは780円でした。他の商品はこちらのページにまとまっています。
配送日数に関してはTシャツやパーカーなど熊本の工場で作れる物は1週間~10日程度で届き、それ以外は2週間程度あれば配送されるそうです。
今回作ったパーカーは10月1日に注文→10月6日とたったの6日間で届きました!思った以上に早い仕上がりですね!
Printful(プリントフル)の印刷精度でカラーチェッカーは使えるのか?!

それではお待たせしました!早速カラーチェッカーとしてこのパーカーが機能するか試してみましょう!!
まずは参考写真として左側に銀一のグレーシルクカードを貼りつけたスマホケースを置いて18%グレーでホワイトバランスを調整した写真です。(ケースの右側)
どうでしょうか?パーカーに印刷されたグレーはかなり近い色味に見えますね!
若干印刷ムラが気になりますが、もう少し離れた位置なら使えるか?!
ミックスライトの劣悪なライティングでホワイトバランス調整!

ヒェッ…カメラマンならゲボしちゃうレベルの酷いライティング(メイン→赤照明、ストリングライト→白熱色)で撮影しました。
右側の地球儀はピンク被り、左側のチキンはオレンジともはやどうしようもないレベルの環境光です。

これをPrintful(プリントフル)で印刷したパーカーのグレーを使ってホワイトバランスをチェックすると…!

さすがにストリングライトが緑被りしていますが、地球儀は青く、チキンは黄色に!!
また、プリント下部の文字も白色に戻っているのが分かります!
これはなかなか凄い結果じゃないでしょうか?
あとは微調整するだけで現像作業が完了できると思います。
撮影の時にこのパーカーを着ていけば、最悪の環境光でもかなり楽に現像ができるかも?笑
プリントの画質クオリティ

illustratorを使ってRGB値を指定したデータの色味は非常に良い事が分かりました。
では写真の印刷という点ではどうかと言うと、↑の表面プリントをアップで撮影してみましたが超高画質!とは言えませんね。
色味も多くちょっとイジワルな写真を印刷してもらいましたが、良くも悪くも普通のプリントパーカーと言った感じです。

これは私が悪いのですが、あまり細くて小さいデザインは上手く印刷できないみたいです。
カメラのデザインを入れたのですが、元デザインが細すぎたせいか滲んだような印刷になってしまったのでデータを作る際はハッキリとした線にした方がよさそうですね!
まとめ:カメラマンなら作品を印刷して着てみよう!

いかがでしたか?Printful(プリントフル)で自分の写真を使ったパーカーを作ってみました!
カメラマンやデザイナーをしている方なら、せっかく自分の作品があるなら印刷して着てみたり、プレゼントとしてグッズを作ってみるのも楽しみの一つかも知れませんね!

↑今回作ったカラーチェッカーデザインpng画像をダウンロードできるようにしておきました。
もし同じようなデザインでモデルさんにプレゼントしたい!とか自分も作ってみたい!と言う方はぜひ使ってオリジナルTシャツ等を作ってみて下さいね!
※2次配布やこのデータを用いてグッズ販売等は固くお断りします。
↑今回紹介したPrintful(プリントフル)さんの公式サイトはこちら
↑オリジナルパーカーの細かい仕様や、他の方がデザインしたページはこちら
会員登録とデザイン作成までは無料で出来るので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
次回もよろしくお願いします!
コメント