アンブレラとソフトボックスは何が違う?

カメラ初心者向け

みなさんこんにちは

写真の撮り方はどんどん覚えているのに、写真は中々「良い写真」が撮れない茨城のカメラマン仲居です。

今回はストロボを使う上でカメラ初心者~中級者でもいまいち説明できない

「アンブレラとソフトボックスの違い」

「アンブレラとソフトボックスの撮影用途」

を写真を使って分りやすくご紹介します。

※Twitterアプリから閲覧すると、画像が正常に表示できない事があるようです。
お手数ですが、その際はリンクをコピーしてchromeやsafariなどで閲覧お願いします。
※ブログ村に参加してます。↓のリンクをクリックしていただけるとモチベーションにつながるので、このブログを気に入っていただけたら1クリックお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

アンブレラとソフトボックスは、ストロボを使うなら必須の機材

ストロボを使いたい、コスプレを撮りたい、ポートレートを撮りたい、テーブルフォトを撮りたい…etc。

そんな時に気になってくるのが光の「硬さ」と表現される、光の質。それらを柔らかくしてコントロールするために必要な機材が「アンブレラ」と「ソフトボックス」です。

コスプレ撮影や大型撮影会などで良く見かけるこの機材を、人物のライティングにフォーカスして性質と使い方をご紹介してきます。

ストロボに必須のライトスタンド記事もあるので、あわせてどうぞ

ストロボ撮影機材の代表格「アンブレラ」

一般的なアンブレラ
最もポピュラーな「アンブレラ」

まずはストロボ機材の代表的な「アンブレラ」の性質をご紹介します。アンブレラには大きく2種類あり

  • ストロボ光を反射させる→通常のアンブレラ
  • ストロボ光を透過させる→トランスルーセント型アンブレラ

上記2種類があります。使用感や細かい点は違っていますが、主な役割としては以下の通り

アンブレラは光をまわす=光を拡散させる

アンブレラは「強烈で硬いストロボ光」を拡散させ周囲に広げることで「広く柔らかい光」に変化させることが出来ます。

そのため、ストロボが1灯しかなくても頭から足元まで、全身まで明るく撮影することが可能になります。

※光を柔らかくすることを「デュフューズ」すると言います。ストロボ本体に装着する「ストロボデュフューザー」がありますが、今回は割愛します。

アンブレラは女性を可愛く撮れる?

アンブレラの性質は「広く柔らかい光」のため人物に使用した場合、顔に影が落ちづらく、肌をキレイに見せてくれます。

そのため女性がメインの被写体であるポートレート撮影コスプレ撮影等で最も好まれています。

コスプレ撮影で良く見かける「ソフトボックス」

一般的なソフトボックス
コスプレ撮影で良く見る「ソフトボックス」

次はコスプレ撮影で使っている方が多い「ソフトボックス」です。

こちらは基本1種類しかありませんが、アンブレラと違い丸形、角型、長方形、八角形等様々な形があります。

今回は一般的な角型ソフトボックスをご紹介していきます。

ソフトボックスの主な役割はアンブレラ同様、光を柔らかくする事ですが、決定的な違いは以下の通り

ソフトボックスは光を直進させる

アンブレラが「光をまわす」事に対して、ソフトボックスの役割は「余計な光を回さず指向性を持たせる」事になります。

この特性はストロボを2灯以上で使う場合、人物にメインライト+背景にサブライトのような使い方をする際、ストロボを非常にコントロールしやすくなるメリットがあります。

ソフトボックスはカッコよく撮れる

ソフトボックスは余計な光をまわさず、背景から人物を引き立たせたり、顔の半分に影を付けたりできます。

そのため、アンブレラとは対極に人物を「カッコよく」撮ることが可能になります。

コスプレ撮影で良く見かけるのも、武器を持ったキャラや男装の魅力を引き出せるからではないでしょうか。

硬い光?柔らかい光?

さっきから当たり前のように書いてすみません!

カメラマンが良く話題に出す「硬い光」「柔らかい光」については以下の記事にまとめましたので、良く分からない方はぜひご覧ください。

硬い・柔らかい光を写真で分かりやすく紹介してます。

アンブレラの使い方と光の回り方

まずは最もポピュラーなライティング機材である「アンブレラ」がどのような光の回り方、効果があるかを見ていきましょう。

※ストロボの光は全て1/16のパワーで統一しています。

ストロボ光を柔らかく広げるアンブレラ

アンブレラを壁に向けて発光させたところ
アンブレラを壁に向けて発光させたところ

今回使用したアンブレラは直径90㎝と標準的な大きさ。約3m離れた壁に向けて光を当ててみました。

光が円形に柔らかく広がっています。

また、ライトスタンドの足元まで明るく照らされていますね。

アンブレラの光を真横から見てみる

アンブレラを真横から発行させたところ
アンブレラを真横から発光させたところ

次はアンブレラを真横から発光させてみました。

中心部分が最も明るく、ストロボの光が広がるにつれて柔らかくグラデーションしています。

こちらも足元までしっかりとストロボの光が広がっていますね。

目に映るハイライトが円形になる。

アンブレラは瞳に丸い光(ハイライト)を入れることが出来る
アンブレラは瞳に丸い光(ハイライト)を入れることが出来る

人物を撮る際にアンブレラが好まれるポイントとして、ハイライトが挙げられます。

ハイライト=目の中にキラリと映る光がキレイな円状に入り込み、非常に魅力的で印象的な写真に仕上がります。

ハイライトに関してはこの記事の後半で紹介しますので、次はソフトボックスを見てみましょう。

ソフトボックスの使い方と光を見てみる

コスプレ撮影で良く見かける「ソフトボックス」がどのような光になるのか見てみましょう。

ストロボ光に指向性を持たせるソフトボックス

ソフトボックスを壁に向かって発光させたところ
ソフトボックスを壁に向かって発光させたところ
アンブレラとソフトボックスの比較1
アンブレラとソフトボックスの比較

アンブレラとの決定的な違いは、光に「指向性」を持たせる点です。

ソフトボックスもアンブレラ同様に光を広げていますが、ソフトボックスの足元はあまり明るくなっていません

また、広がり方も中心が最も明るいのは同様ですが、中心から離れると急激に暗くなっています。(メリハリがついている)

ソフトボックスの光を真横から見てみる

ソフトボックスを真横から発光させたところ
ソフトボックスを真横から発光させたところ
アンブレラとソフトボックスの真横から比較
アンブレラとソフトボックスの真横から比較

ソフトボックスを真横から発光させてみました。

明らかにアンブレラの方がストロボの光が大きく広がっています。

足元は特に顕著に明るさが違っていますが、左側にある柱はほぼ同じ明るさです。

この事から、ソフトボックスの光は「指向性」を持って直進させている事が分かりますね。

目に映るハイライトは四角になる

ソフトボックスのハイライトは四角になる
ソフトボックスのハイライトは四角になる。

アンブレラはキレイな丸形でしたが、今回使用した四角のソフトボックスは目に映るハイライトも四角に写ります。

あまりアップに撮らなければ気になりません(ハイライトが入らないより100倍良い)が、バストアップ以上で撮影する場合は不自然な形になるので、丸形のソフトボックスかアンブレラを検討しましょう。

スポンサーリンク

目に光るハイライトの有り・無しは印象が大きく変わる

左が元の画像。右側は加工でハイライトを消してみました。
左が元の画像。右側は加工でハイライトを消してみました。

ハイライトの役割を、分かりやすく同じ写真を使って加工してみました。

左が元の画像で、右側はわざとハイライト無くしました。どうでしょうか?目のハイライト以外は全く同じ写真なのに、左の写真の方が圧倒的に魅力的に感じます。

(写真のハイライトはアンブレラを使用したのでキレイな円形です。)

アンブレラとソフトボックスの使い分けは?

結局どっちがいいの?どう使い分けたらいいの?となっていると思うので、一度整理してみましょう。

アンブレラまとめ

  • ストロボの光を大きく広げる
  • 柔らかいグラデーション
  • 目のハイライトはきれいな円形

上記の特性から、肌を均一に明るくしてくれるので、女性のポートレートや複数人を同時に撮影することが多いコスプレ撮影などが非常に向いています。

また、クセのない使いやすさから、アンブレラは商品撮影やフィギュア撮影などストロボを使う撮影で常用出来る万能性も持ち合わせています。

ソフトボックスまとめ

  • ストロボの光に指向性を持たせる
  • 中心が最も明るく、それ以外は急激なグラデーション
  • 目のハイライトは四角

ストロボ光に指向性を持たせる特徴から、男性のポートレートやカッコいい系(男装)のコスプレ撮影等の影を付けたり背景を整理する撮影に向いています。

逆にアンブレラと違い、ソフトボックスはストロボ光を大きく広げることが出来ないので、複数人を同時に撮影するのは苦手です。

アンブレラは必須。ソフトボックスは撮影の幅が広がる

ストロボを使ったポートレートやコスプレ撮影をするなら、アンブレラは必須です。

アンブレラが万能なため、ソフトボックスは必須とは言えませんが、撮影技術が上がってくると「光が回りすぎる」「ここだけ暗くしたいのに」と言う状況が必ず出てきます

特にコスプレ撮影では背景にカラーフィルターで色を付けた撮影方法が好まれています。

このような撮影では必ず「アンブレラでは難しい」状況になるので、まずはアンブレラでストロボを練習を重ねて、必要なシーンが見えてきたらソフトボックスの購入を検討した方が良いですね!

↓以下の記事にアンブレラとソフトボックスを使った、コスプレ撮影のライティング方法をまとめました↓

コスプレ撮影でアンブレラとソフトボックスの使い方を紹介
コスプレ撮影で大人気のストロボ

いかがでしたでしょうか?

次回もよろしくお願いします!

※最後までお付き合いありがとうございます!この記事が「いいね!」と思っていただけたら↓のリンクを1クリックしていただくか、お菓子をくれたら喜びます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

Amazonでお菓子を送り付ける


インクナビ スルスルローズの香り】

コメント

タイトルとURLをコピーしました