【GODOX】V860ⅲを即効レビュー【モデリングライト搭載】

カメラ初心者向け

みなさんこんにちは。

現在一番人気のあるストロボと言えばGODOXですが、今回は定番のストロボに高出力のモデリングライトが搭載された新発売のV860ⅲをご紹介します!

V860シリーズはGODOXの中で最もスタンダードな立ち位置で、昔ながらの「カメラにクリップオン」する事を大前提とした王道のストロボらしいデザイン。

それでは写真でスペックや機能をご紹介していきましょう!

スポンサーリンク

V860ⅲはザ・ストロボ!の王道モデル

V860ⅲはザ・ストロボ!の王道デザイン

こちらが今回ご紹介するGODOXのV860ⅲのNikon用です。

見た目はまさしくストロボ!と言った感じの王道デザインに安心感がありますね。

対応カメラは機種は…

ニコン=V860ⅲN

ソニー=V860ⅲS

キヤノン=V860ⅲC

富士フィルム=V860ⅲF

オリンパス・パナソニック=V860ⅲO

と主要カメラメーカーに対応しており、末尾の英数字で各対応機種が分かるようになっています。

価格は約29,000円とGODOX製品の中では最もスタンダードな価格帯。

ちなみに私はGODOX製品が最安値で買えるPergear公式サイトで24,565円で購入。

Godox Ving V860III TTLカメラフラッシュ Canon, Sony, Fuji and Nikonのカメラ用
送料無料。本日、GodoxはV860IIIをリリースしました。これは、V860IIのアップグレードバージョンです。 そして価格はたったの25,125円です。 キヤノン、ソニー、フジ、ニコンのカメラと互換性があります。内蔵型Godox 2.4...

購入する際は自分の持っているカメラとV860ⅲ末尾の型番に注意しましょう!(ちなみにNikon用のV860ⅲは富士フィルムでも一応使えますがHSSは動作しません)

購入する際は自分の持っているカメラと型番に注意しましょう!(ちなみにNikon用のV860ⅲは富士フィルムでも一応使えますがHSSは動作しません)

V860ⅲの内容物はこんな感じ。

ストロボ本体の他に充電器や日本語説明書、本体ケースやデュフューザー、カラーフィルターなど便利アイテムも同梱されていました。

これはお得感がありますね!

バッテリーはV1やAD100Proと共有可能!

バッテリーはV-1やAD100Proと共有可能!
バッテリーは横から差し込むが、ロックがしっかりかかるので安心

V860ⅲの良くなった点としてはGODOXの上位ストロボである、AD100ProV1と同型のバッテリーが採用されたことです。

ちなみに容量は2600mAhの大容量で、1.5秒のリサイクルタイムで約450回のフルパワー発光が可能となっています。

ちなみに容量は2600mAhの大容量で、1.5秒のリサイクルタイムで約450回のフルパワー発光が可能となっています。

これにより前モデルのV860ⅱでは出来なかった充電器やバッテリーの共有が可能に!

AD100Pro等と共通になったのは、荷物の多いカメラマンにとって非常にありがたいアップグレード!

これにより前モデルのV860ⅱでは出来なかった充電器やバッテリーの共有がAD100Proなどと出来るようになったのは荷物の多いカメラマンにとって非常にありがたいアップグレード!
3000mAhと表記されているが、公証は2600mAh?ちゃんとPSEマークもある。

ここでV860ⅲとAD100Proを共有したい人にはほんの少し注意点があります。

こちらの写真は上がAD100Pro用バッテリー、下がV860ⅲ用バッテリー。規格自体は一緒だと思いますがV860ⅲ用(VB26A)が若干小さく見えます。

実際にV860ⅲ用のバッテリーをAD100Proに装着すると動作は問題ありませんが、通常であればAD100Proからバッテリーを外す際に「ビヨン!」と飛びだします。

しかしバネが動作せず下に向けて「トントン」と抜き出さなければいけません。

最初は抜けなくなったかと焦ったので、同じようにAD100Proのバッテリーと共有する方はご注意ください。

V860ⅲはハイパワーなモデリングライトが搭載されたぞ!

V860ⅲはハイパワーなモデリングライトが搭載されたぞ!
F4 ISO160 SS1/5秒

何といってもV860ⅲ購入の決め手になったのがこの「モデリングライト」が搭載された事ですね!

V860ⅲボディに搭載された2Wのモデリングライトはご覧の通りのハイパワーで、正面に置いた被写体の影がクッキリできるほどのパワーがあります。

V860ⅲボディに搭載された2Wのモデリングライトはご覧の通りのハイパワーで、正面に置いた被写体の影がクッキリできるほどのパワーがあります。
モデリングライトのパワー10(最大)

トランスルーセント型のアンブラに装着すれば、モデリングライトはこの通り真っ暗な部屋でもオートフォーカスでピントを合わせるには十分すぎるほどの明るさがあります。

モデリングライトの光量は10段階あり、基本的にはパワー10で使っていくことになると思いますが、使用感としてはV860ⅲが懐中電灯になるくらい明るいです笑

※出力は2Wで、色温度は5200K±200Kと小物撮影ならビデオライト並に使えますね。

モデリングライトの光量は10段階あり、基本的にはパワー10で使っていくことになると思いますが、使用感としてはV860ⅲが懐中電灯になるくらい明るいです笑

すでに皆さんはお気づき(というか懸念点)だと思いますが、V860ⅲのモデリングライトはボディに直接搭載されているためS型ブラケットでソフトボックスを多用する人には微妙な位置。

ご覧の通りソフトボックスを装着した状態ではモデリングライトは被写体に向けて光を当てられない状態になります。(60×60でこの状態。大きいソフトボックスは更に厳しい)

この辺はAD100ProやV1のようにヘッド部分に搭載されている方が利便性は高そう。

ただ、これが悪い事かと言えばそうでもなく。

例えば夜のポートレートなどの暗い場所で撮影していると通行人やモデルさんが真っ黒なライトスタンドの足に引っかかってしまう事がありますよね。

そんな場合にはモデリングライトでライトスタンドの足元を照らしておけば、そういった事故防止やリスク軽減に役立つ事もあると思います。

そんな場合にはモデリングライトでライトスタンドの足元を照らしておけば、そういった事故防止やリスク軽減に役立つ事もあると思います。

ただし、あくまでこのV860ⅲのモデリングライトはカメラにクリップオンして使う前提で設計されていると思います。

もちろん設定を変更すれば撮影する瞬間にモデリングライトを消せるため、特にスタジオや撮影会などでクリップオンでバウンス撮影する人に向いている仕様ではないでしょうか?

モデリングライトの持続時間

モデリングライトだけの持続時間が気になったので少し調べました。

パワーは最大の10で午後3時から午後8時までの約5時間付けっぱなしにしたところ、バッテリー残量が残り1メモリになりました。

外気温などに左右されると思いますが、満充電の場合ならモデリングライトのみで5~7時間程度は使用できると思います!これだけ持続するならば普段から最大パワーで撮影していても問題なさそうで安心ですね!

V860ⅲをマスターにしてAD100Proをスレーブ化できるぞ!!

↑私のTwitterアカウントです。良かったらフォローしてください。

これは「何でGODOXがもっと推し出さないんだ?」と思うほど便利な機能がありました。

なんと!V860ⅲをマスターとしてAD100Proやv1をスレーブ化。つまりV860ⅲがX-proトリガーと同等に近い機能を持っている事が触っていて分かりました!

動画を見てもらえば分かりますが、V860ⅲがAD100Proを完全にコントロールしていますね!

これは非常に便利で、今まではX-proを忘れてしまったら多灯ライティングが出来ない…なんて恐ろしい事態が起きてもV860ⅲをクリップオンすれば対応できるのがありがたいです!

※AD100Pro側のモデリングライトはV860ⅲ側からは操作出来ない等、多少の制約はありますが通常の多灯ライティングは難なくこなせます。

その他気になったポイント(首振り角度や操作感など)

その他気になったポイント(首振り角度や操作感など)

ここからはその他気になったポイントなどを軽く紹介していきますね。

まず良かった点として、フラッシュヘッド部分の首振り角度が正面から…

首を回さず後ろ側105度まで倒れるようになっています!

天井バウンスでは印象が強すぎる場合に、首を回さず後ろに向けてバウンスできるのはスムーズな撮影ができて便利ですね!

天井バウンスでは印象が強すぎる場合に、首を回さず後ろに向けてバウンスできるのはスムーズな撮影ができて便利ですね!

しかし一方で左側への真横の回転角度が360度ではなくなっています。

まぁそんなにヘッドをグリングリン回す事はないのですが笑

こちらは無理やり回して破損させないように注意が必要ですね。

こちらは無理やり回して破損させないように注意が必要ですね。

ボディ側面にはTTLとマニュアルモードをスイッチ一つで切り替える出来るようになっています。

私は基本的に全ての多灯ライティングをマニュアルでやっていますが、そういった事が面倒な人にはボタン1発でTTLの自動調光に変更出来るのは非常にありがたいですね!

特に撮影会などでモデルさんとの撮影時間が決まっている方はかなりスムーズに利用できると思います。

特に撮影会などでモデルさんとの撮影時間が決まっている方はかなりスムーズに利用できると思います。
多投ライティング時にカメラを認識して「Nikon」と表示された!

細かい事ですがモニター表示がかなり明るく、そして細かい情報まで分かるようになっているのがありがたいですね。

また、バックライトが白とオレンジの2色で光るようになっており、多灯(スレーブ時)ライティングはオレンジに光るためV860ⅲが今どんな状態なのかがわかりやすくなっています。

また、バックライトが緑とオレンジの2色で光るようになっており、多灯(スレーブ時)ライティングはオレンジに光るためV860ⅲが今どんな状態なのかがわかりやすくなっています。

V860ⅲはクリップオンでの使用を前提にしているため、ホットシューの接続部分にはクイックロック機能が付いています。

ホットシューに接続したらリングを右に回すだけでカチッとロックされ、取り外す時はグレーのツマミを押し込むだけでロックが解除できます。

先ほどのTTLスイッチもそうですが、準備にかかる時間を短縮して撮影時間を有意義に利用できるよう、撮影者に寄り添った設計である事がしみじみと伝わってきます。

まとめ:V860ⅲはフラッシュトリガーにもなる王道ストロボ!

現在はモノブロックも小型・軽量化され、ADシリーズのようにアマチュアからプロまで気軽に使えるようになった大光量のストロボですがV860ⅲは古き良きストロボのデザインを踏襲しつつ最新の機能を盛り込んだまさに「王道」のストロボだと思います。

特によかった点として

  • フラッシュトリガーとしてADシリーズやV1をコントロールできる
  • ハイパワーなモデリングライト
  • バッテリーの共通化

このあたりはまさに正統進化と言えるユーザーの「あったらいいよね」を具現化していて非常に好感が持てる仕様だと思います。

逆にイマイチな点としては…

  • モデリングライトがボディ部にある
  • 約29,000円と言う中途半端な価格帯
  • 高機能ゆえの複雑さ

などが挙げられます。

モデリングライトや機能面の複雑さは使用していく内に解消されますが、価格帯に関しては+6,000円でAD100Pro。V1なら+4,000円程度でほぼ上位互換の性能が手に入ります。

実際に購入した自分としては価格も機能も満足していますが、これから購入を考えている方には非常に悩ましい価格帯ではないでしょうか。

※中華機材の公式ストアであるPergearでは発売直後と言う事で15%OFFの24,565円で販売していました。Amazonよりも安いですが到着まで1週間程度はかかるので急ぎで欲しい方は注意してください。

Godox Ving V860III TTLカメラフラッシュ Canon, Sony, Fuji and Nikonのカメラ用
送料無料。本日、GodoxはV860IIIをリリースしました。これは、V860IIのアップグレードバージョンです。 そして価格はたったの25,125円です。 キヤノン、ソニー、フジ、ニコンのカメラと互換性があります。内蔵型Godox 2.4...
GODOXの一番人気ストロボTT600はコチラで紹介しました!

※最後までお付き合いありがとうございます!この記事が「いいね!」と思っていただけたら↓のリンクを1クリックしていただくと嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました